
鳩居堂製造株式会社
1663年創業
京都府京都市中京区寺町通姉小路上ル 下本能寺前町521
1663年(江戸・寛文3年)に京都・寺町で誕生した鳩居堂は「薬種商」から始まり、1700年頃(江戸時代後期)より共通する原材料で薫香や線香を製造・販売しています。1877年(明治10年)には当時の太政大臣・ 三条実美公より平安時代から900年間、宮中で伝えられてきた「秘伝の調香法」を授かり、「一子相伝の秘方」として今日まで大切に守っています。
代表者メッセージ
代表取締役社長 熊谷直久
スタートは、香りが人々の心を動かすために。
人々の生活の中に多様性が加速する時代の中で、私たちが数百年受け継がれてきた伝統や美意識、感性の中から大切に守りながらつくり続ける香りをお届けすることが使命だと思っています。
そんな思いを各社共感し、実現するための具体的な取り組みとして、昨年香り博を開催しました。第1回目の開催においては、多くの方々にご参加、ご好評いただき、無事に成功を収めることができたのではと思っております。またこうして第2回目も開催を迎えることでき感謝しています。第2回香り博も香りを身近に皆様に楽しんでいただけるような商品やワークショップや体験、スタンプラリーなども企画していますので、ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りいただければ幸いです。